9月 秋のコーディネートレッスン&ランチ会のお知らせ
【9月のランチ会は9月22日(金)】
急に秋らしい気候になり、いっきに何を着たらいいか困ってしまう季節となりましたね~。
そこで今月のレッスン&ランチ会のテーマは
「秋のコーディネート」です。
秋に挑戦してみたい色を、沢山のカラードレープ(布)の中から探してみたり、
これから着てみたいお洋服や、自分に似合いそうなコーディネートを、雑誌を見ながら切り抜いたりして
みんなで、「秋のわたしスタイル」を一緒に考えましょう♪
皆さまのご参加をお待ちしております(^-^)/
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
◆日 時 : 9月22日(金) 11時~(13時半ころ終了予定)
◆場 所 ; 秋田キャッスルホテル 1階「キャッスルハウス」
◆会 費 : 3500円(ランチ代込みとなります)
◆お申込 : https://ws.formzu.net/fgen/S79
皆さまのご参加をお待ちしております♡
※10月のランチ会は10月25日(水)・10月28日(土)
テーマは「スカーフの巻き方」です♪お楽しみに~(^-^)/
メガネレッスン★レポート
8月26、29日、秋田市イオンモール秋田でメガネレッスンを開催しました。
なかなかお気に入りと出会えないというお悩みが多いメガネですが、今回は
「自分に似合うメガネが知りたい」
「持っているタイプのメガネより、ちょっと遊び心のあるメガネがあればいいな」
などなど、みなさんそれぞれテーマを持ってメガネ屋さんめぐり。
似合うメガネのデザインは、顔の形、バランスにフィットしていて、
フレームの色が、ブルーベース・イエローベース、そして光沢・マットなどの質感がしっくりくるかどうかをみていきます。
似合うメガネが見つかった次のステップとして、どんなイメージに見られたいか←ここが大事ですね!
親しみやすさ、オシャレ感、遊び心、自然に見せたい、
キーワードを入れると、メガネの選び方がちょっと変わります(^^)
一人でメガネ屋さんにいくと、店員さんとのマンツーマンの接客にドキドキしますが、
みんなと一緒に、似合うメガネのポイントを比べていく時間は予想以上に楽しかったですよ(#^.^#)
レッスン後、なんと水森かおりショーに遭遇!!
思いがけす生の歌声、聞いてきました♪♪
29日のランチは牛タン定食。アツアツで美味しかったです(#^.^#)
来月は9月22日(金)テーマは「秋のコーディネート」。お楽しみに~♪
柄物って難しい?
「柄物って難しいですよね~」
先日、あるセミナーに参加して、休憩時間に同じテーブルの可愛らしい女性のかたとお話しました。
お互い自己紹介をしたら、いつのまにかお洋服のお話になり、
「柄物って難しですよね~」
こんな言葉がかえってきました。
この言葉、コンサルのお客様もよく言われるお悩みワード。
そこで今日は、ちょっと柄物について考えてみようと思います。
そもそも、なんで柄物って難しいんでしょう?
柄物って、別に着なくても困らないし、生きていけるし、正直大きな問題ではありません。よね?
でも、世の中に柄物の洋服がたくさん売られていて、それを素通りしている私って、いいのかしら、ってちょっとモヤモヤ。。
そして、こんなこと考えませんか?
「無地しか着てないので、柄の選び方がよくわからないんです」
「柄物って、なにと組み合わせればいいのかよくわからないんだよね」
「本当は花柄が好きなんだけど、年を考えると着ていいのか自信がないの」
「わたし、ボーダーしか着ないしな~」
かくいう私も、自分に似合う柄物を知るまでは、無地&ボーダー族(勝手に名付けてみました笑)。
そして、だからといって困っているわけではありませんでした。
それが、私自身トータルコンサルティングを受けて自分に似合う柄が分かって目からウロコ!
今まで選んだことのない、というか、
「これはないでしょ」って、
避けていた柄がぴったしカンカンだったのでした(((゜Д゜;)))
自分に似合う柄が分かってからは、洋服を見るときに世界がぐんと変わって、今までとはちがう楽しみ方が増えました。
だって、今まで素通りしていた「柄物」の洋服が、なんだか私に呼びかけているような気がしてきて笑。
だから、もしあなたが
「柄物って難しんだよね~」って思っていたら、
トータルコンサルティングをオススメします。
トータルコンサルティングでは、あなたに似合う柄と柄のサイズ感をファッションスタイル診断でみていきます。
「かわいい」ではなく、あなたの体を綺麗に魅せる、が基準なので、診断後はきっと納得していただけますよ(^-^)/
柄物を着こなせると、不思議と「めっちゃオシャレな人」「オシャレ上級者」に見えてきます。
その見え方は、あなたをきっと、今いるステージからワンランク上にあげてくれますよ。
あなたのキレイを応援する、「柄物」一緒にみつけましょう♡
【お知らせ】
9月9日と10月7日はカラー&スタイル講座を開催いたします。
残席2名さまとなりました。似合う柄物が知りたい方、ぜひいらしてくださいね(^^)
講座詳細はこちらから・・・http://wp.me/p8q0Vu-cI
お申し込みは上記申し込みフォームからお願いいたします。
キレイのチャンスはお早めに!!
↑これは柄物とちがうか!?笑
9月9日&10月7日、カラー&スタイル講座開催します
【9月9日&10月7日 カラー&スタイル講座開催します】
洋服はたくさんあるのに着るものがない。
出かけるときは、毎回着るものに迷う。
似合う色が知りたいけど、一人だとなかなか勇気がない
こんなお悩みをお持ちの方へ、
自分に似合う色がわかるパーソナルカラー診断とファッションスタイル・似合うアクセサリーもわかる、ファッションスタイル講座を2回にわけて開催します(^^)
今回の講座では3名様の少人数、みんなで楽しむ講座となっていますよ。
1回目の9月9日は、 おひとりおひとりに「パーソナルカラー診断」
2回目の10月7日は、似合う柄やアクセサリーもわかる「ファッションスタイル診断」
グループといってもお一人お一人、しっかり診断いたしますのでご安心くださいね。
似合う色やお洋服のタイプがわかると、毎朝のお洋服選びが格段に楽になりますよ。
憂鬱だったお出かけだって、お洋服がきまるとちょっとだけワクワクに変わりますよ。
人生、迷う時間よりも楽しむ時間が多い方が楽しいはず!
ぜひこの機会に、自分へのご褒美に、ちょっとだけ自分と向き合う時間をつくってみませんか。
お申し込みは以下のフォーム、またはお電話でお申し込みくださいね。
みなさまのご参加、お待ちしております(^^)
《カラー&スタイル講座》
日時 1回目 9月9日(土)13:30~15:30
2回目 10月7日(土)10:30~12:30
場所 財産コンサルティング 1階
秋田市保戸野原の町8番27号
内容 1回目 パーソナルカラー診断 それぞれ似合う色を診断
2回目 ファッションスタイル診断 似合うデザインや柄・アクセサリーを診断していきます。
料金 1回3000円(全6000円)
人数 先着3名様
お申し込み https://ws.formzu.net/fgen/S27327724/
お問い合わせ 090-3124-1785
セミナーの感想いただきました(^^)
7月、秋田県内3会場で行われた学校の先生向けのセミナーで、受講者のみなさんからの嬉しい感想が届きました。
あんまり嬉しかったので、ちょっとだけご紹介させていただきますね(#^.^#)
✿ネクタイの知識、勉強になりました。気持ちを明るくするコーディネートを思い切ってやってみようと思いました。
✿ワークが面白かった。人によって感じが違い意外な組み合わせが発見できた。
✿洋服はデザインや値段に左右されて選んでいたが、色が与える印象も大切ということに気づかされた。第三者から見られていることを意識することに気づかされた。
✿自分の気持ちが、コーディネートの演習で開放されるような、一種の脳トレのようなかんじで大変楽しかったです。色探し、コーディネートを考え、元気な気持ちになりたいと思いました。
✿個人では絶対聞かない内容であろう内容でおもしろかった。
どの感想も具体的で表現が豊かですよね(^^)さすがです。
わたしもパワーをたっぷりいただきました(^-^)/
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
8月 メガネレッスン&ランチ会のお知らせ
【8月のランチ会は8月26日(土)・29日(日)】
今月のランチ会のお知らせです。
今月は会場をイオンモール秋田にうつして
「メガネレッスン」┌〇-〇 デス。
メガネを買う時って、どうしても「必要に迫られて買う」というちょっとネガティブなイメージがあったりしますよね。
(もちろんそうでない方もおりますが)
そして、いざお店に行くと、お店の人とのマンツーマンでのメガネ選びに緊張と不安、ためしすぎて何がいいのか分からなくなる、なんていろんな悩ましいことが起きてきます。
そしてなにより
「見えないので、良いかどうかの判断がつかない( ̄∇ ̄|||)」
これは本当に大変です(涙)
そこで今月はこんなお悩みに応えるべく、パーソナルカラー&ファッションタイプを取り入れた、顔のかたちに合うメガネ選びをレッスンします。
「似合うサングラスがひとつ欲しいの」というお客様も大歓迎(^-^)/
”みんなでメガネ屋さん巡り” 意外に楽しいですので、この機会にぜひ遊びにいらしてくださいね(^^)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
◆日 時 : 8月26日(土) 10時半~(13時ころ終了予定)
8月29日(火) ①10時半~(13時ころ終了予定)
②13時半~(15時ころ終了予定)
※ご希望の日程をお選びください
◆場 所 ; イオンモール秋田
◆会 費 : 3000円(今回はランチ代別途になります)
◆お申込 : https://ws.formzu.net/fgen/S79
※9月のランチ会は9月22日(金)
テーマは「秋のコーディネート」です♪お楽しみに~(^-^)/
秋田縦断セミナーツアー、無事完走~!
7月26,27,28日の三日間、県北(大館)、県南(大仙市)、中央(秋田市)3会場で教職員向けのセミナーをさせていただきました。
大雨の影響で道路事情がとっても心配でしたが、大館は道に迷いながらも無事に着き、大仙市は大雨災害の復旧工事の渦中に衝撃を受けながら遅刻もなく、3日間忘れ物もなく(これ大事!)無事終えることができました。
さながら、秋田縦断セミナーツアーです。笑
大館会場は、プラザ杉の子。
外観もごらんの通り、とっても素敵★
気分もあがりますね♪
大仙市会場は、グランドパレス川端。
シャンデリアもあって、こんなりっぱなステージにドキドキ(^_^;)
毎日私服を着る学校の先生方。
お仕事用の洋服をプライベートでも着回せるコツについてお伝えしたいなと思い、スタッフの方をモデルに実際にコーディネートを見ていただきました。
今回用意した変身アイテムはアクセサリーを除いて全部ユニクロ、しまむらの1000円台の格安アイテム。
大仙市会場のモデルさん(サマー・ロマンティックタイプさん)に選んだのは、しまむらで見つけた優しいラベンダーカラーのレースのカットソー。
お値段なんと900円!!(さすがしまむら~!)
高くなくても、身近なお店でいろんな色のアイテムがあることを知って欲しいな~と思ったのですが、ちょっとしたところで挑戦したい色と出会えると嬉しいですね。
そして今回はみんなでコーディネートを考えてもらうワークも取り入れてみました。
予想以上に楽しんでもらえて良かった~(^^)
県北会場ではお客様も参加してくれていて、思いがけない再会もあり、
秋田市会場では、子どもの学校の先生と会ったり、FBのお友達と初めてお会いしたり。
いろんな場所に出かけると、こんな素敵な出会いがあるんですね。
このセミナーにお声がけいただいた関係者のみなさま、ご参加のみなさま、ありがとうございました(#^.^#)
靴の選び方レッスン&ランチ会 レポート
7月19日のレッスン&ランチ会は、「女性の足専門マルシュ」鎌田まきさんをお迎えして
「おしゃれに生かす 靴選びのコツ&自分の足」のお話を教えていただきました。
女性の足専門 マルシュのHPはこちらから・・・http://www.akita-footcare.com/
(ブログでも今回の様子を紹介してくれました! http://footshoeswalk.blog.fc2.com/)
足のことや靴のこと、知っているようで知らないことが沢山あって、まきさんのお話が聞けてほんとによかったです☆
まず、私の最初のびっくりは
「市販されている靴は2%しか合う人がいない」
(°д°)!
そりゃー、みんな靴トラブルになる訳ですよね。
そして、立て続けに
「靴を買う時間は午前がベスト」
(°д°)!!
わたし、足が一番むくんで大きくなる夕方がベストな時間だと思っていました。
そして、その神話通りに実行してました( ̄▽ ̄;)!!
だから靴、カパカパになってたのか(°д°)!!!
はい、今までの足と靴の概念が、かなり書き換えられました。( ̄∇ ̄)
まきさんは、足の骨の構造を模型を使って詳しく教えてくれます。
足には、体の4分の1の骨が集中しているんですって。
私たちの体重と重力をすべて受けてくれるからこそ、足は大切にしないといけませんね。
そして、その足を支えてくれる靴選びは、やっぱり粗末にしちゃいけません。
正しい靴選びの知識を持っていれば、
自分の足の正しいサイズと対処法を知っていれば、
足にフィットする靴と出会えて、お出かけも軽やかになりますね(^^)
最後は希望者に簡易測定をしていただきました。
自分の足の現在地にみんなビックリ(^_^;)
これも、自分発見ですね。
キャッスルホテルのランチ。美味しくいただきました♡
これから靴選びの目線をちょっと変えて、いろいろ履き比べてみようと思います(⌒0⌒)/
今回の靴選びレッスン、お陰さまで大好評でしたので、また次回、企画したいと思っています。
人数の関係で今回お断りしたお客様、残念ながら日程が合わなかったお客様、ぜひ楽しみにしていてくださいね
(^_-)-☆
来月のレッスン&ランチ会は8月26(土)、29日(火)
ちょっとマニアックに(笑)メガネレッスンです。
メガネ選びでお困りのお客様、首を長くして待っててください(^-^)/
「似合う色」と「好きな色」は違うの?
夏から秋にかけて、セミナーのお仕事が増えてきました。
(7月の下旬は秋田横断セミナーもやりますよ(^-^))
みなさん、学びの季節ですね。
事前に担当の方と打ち合わせをするのですが、決まってよく聞かれるのが
「似合う色と好きな色って違うんですよね?」なのです。
そこで今日はこのことについて書いてみようと思います。
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
「好きな色」ってどこから来てる?
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
あなたはどんな色が好きですか?
「鮮やかなブルーが好き」
「ワインレッドが好き」
人によっていろんな色がありますよね。
なぜ好きになったのか、ちょっと考えてみましょう。
「綺麗だから好き」
「見ていると気持ちがいい」
「こういう色が似合う人に憧れるんです」
よく見ると、これはすべて感情からきている言葉なんですね。
そう、「好きな色」はあなたの感情と繋がっている色なのです。
では、「似合う色」とはどうでしょう
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
「似合う色」って知っている?
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
似合う色とは、ズバリ!
「あなたの肌の色を引き立て、綺麗に見せてくれる色」
そう、あなた自身を綺麗に見せてくれる色なんですね。
これって、嬉しくないですか?
はい、嬉しいですよね(^^)♡♪
でも、似合う色って何なんだろう・・・???
「好きな色は〇〇だけど、これって似合っているの?」
そう、急に不安になっちゃいます((o(б_б;)o))
だって、あなたの頭の中は、
「この色は好き。これは苦手な色だけどどうなの?えーーー、よくわかんなーい(汗)!!」
過去の経験が走馬灯のように頭の中を駆け抜けていって、正確に判断できなくなっちゃうんです(Ω◇Ω )
そんなとき、あなたに似合う色が分かって、
「これ、あなたに似合うから着ても大丈夫だよ!」
って、背中を押してくれるのが
「パーソナルカラー」
なのですよーーー。
「あなたのキレイ」を応援してくれるのです(^^)
これ、めっちゃ嬉しくないですか\(^o^)/
だから、「似合う色」と「好きな色」は、人によっては違う人も、同じ人もいます。
ただ、圧倒的な違いは・・・
「好きな色より、似合う色の方が圧倒的に多い」
ということです。
だから、あなたがもし
「似合う色ってなんだろう」って気になるのであれば、ぜひ、プロが診断する「パーソナルカラー診断」をオススメします。
トータルコンサルティングでは
◆パーソナルカラー診断
◆パーソナルカラーから導かれる「似合うメイクカラー」もアドバイスいたします。
◆お洋服選びの方向性が見えてくる「ファッションスタイル診断」もあります♪
お洋服選びがマンネリで楽しめていなかったり、似合う色が知りたいとき、「あなたのキレイ」をぜひ応援させてくださいね!!
トータルコンサルティングの詳しくはこちらから・・・http://wp.me/P8q0Vu-ap