5月 キレイの交換会&ランチ会のお知らせ

毎月、秋田キャッスルホテル 1階「ザ・キャッスル」で、ミニレッスンとランチ会を開催しています(^^)

このミニレッスンは、季節感や、お客様からの質問が多いお悩み、わたしがお伝えしたいこと、などを中心に毎月テーマを決め、出来るだけワークや実践を交えて、わかりやすく楽しい内容に、と心がけてます。
(以前のテーマは、着まわしやすい洋服選び・ヘアスタイル・ショッピングレッスンなどやりましたよ♪)
開催日は平日と、土日のどちらかの、月2回。

一人でも多くのお客様と一緒に楽しみたいな、という気持ちから、月2回の開催で、どちらかご都合の良い日を選んでいただいてます。

 

ということで、今日は5月のレッスン&ランチ会のお知らせです。

今月のテーマは「キレイの交換会」

自分のタイプじゃないような気がする、なんてタンスの奥で眠っているお洋服や小物、みなさんのおウチにも、ひとつやふたつ、ありますよね。

そんなお洋服や小物たちを持ち寄って、似合う方へとキレイの交換会を楽しみましょう音符という企画です(^-^)

お値段はお客様の方で値付けしていただいてOKです。

 

「これ、自分のタイプじゃないっ」って持ってきても、時には攻略方法がわかって、復活するお洋服も出てきたりするミラクルも!

もちろん、そのお洋服はお持ち帰りくださいね(笑)

そこで、手放さないけど、着れなくて困っているお洋服やアクセサリーを持ってきて着こなし方のご相談もOKです。

 

もちろん、見るだけ派、のご参加も大歓迎笑顔

参加表明は当日朝でも大丈夫ですので、皆さまのご参加をお待ちしておりますハート

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

【5月 キレイの交換会&ランチ会】

◆日 時 : 5月23日(火) 11時~

27日(土) 11時~

(いずれかお選びください)

◆場 所  ; 秋田キャッスルホテル1階「ザ・キャッスル」

◆会 費  : 3000円(ランチ代込となります)

◆お申込  :   https://ws.formzu.net/fgen/S79606292/

◆お問い合わせ:happymystyle55@gmail.com

 

 

※6月のランチ会は6月21、24日

6月のテーマは「夏に気になる小物たち」

帽子やネックレス、サングラスなど、欲しいのに買いそびれていたアイテムをチェックしたり、一足はやく夏気分を、小物から楽しみましょう♪

 

 

ハッピー♡コンサル

先日のこどもの日。

お客様のお友達が来月ご結婚されるとのことで、

結婚のお祝いに、

お友達とお母様にトータルコンサルティングのプレゼントのオーダーをいただき、

大仙市へおじゃましてきました。

 

最高に気持ちの良いお天気でした(#^.^#)

こどもの日ということで、かわいいケーキまでご馳走になっちゃいました♡

ありがとうございます(^-^)/

美味しいケーキでお腹が満たされたところでコンサルがスタート。

 

最初にコンサルの流れや、パーソナルカラーの説明をすると、

お母様は恥ずかしそうに

「私なんてもう70なんですよ。このとしでねー。」

と、おっしゃっていました。

いえいえ、なにをおっしゃるお母さん!!

年なんて関係ありませんよ(きっぱり!)

 

診断がすすむにつれて似合うカラーとメイクの色がわかり、

最後のファッションタイプがわかっていくと

お母さんの目が、もう乙女のようにキラキラです☆☆

最後にアクセサリーの選び方をお伝えすると、

「アクセサリーなんて、選び方が全然わからなかったから、

これから楽しみが増えて嬉しいです^^」

いや~、こんなに喜んでいただけて、私も本当にハッピーです\(^o^)/

素敵なプレゼントをして頂いたNさんにも感謝です。

 

来月の結婚式も、素晴らしい日となりますように♡

 

自分を変えたいのに変えられないとき、外から変えてみる

突然ですが、

「私、なんかこのままじゃいけない気がする。」

「何かしなきゃ」

「今の自分を変えたいっ」

ふとした瞬間に、こんなふうに思ったことってありますか?

 

「え、そんなこと、考えたことないなー」

ってあなたは、このお話スルーして大丈夫です。

 

でも、もしあなたが

「あるあるーーー」

って思ったとしたら、ぜひお付き合いくださいね(^^)

 

「心がなかなか変われないとき、外見を変えることで前にすすめるようになる」

そんなお話です。

 

 

「なんか、今の自分を変えたいな・・・」

そう思ったとき、あなたはどんな行動に移しますか?

じつは、以前の私がまさにこれでした。

「なんかこのままでいいのか、わたし?」

変な焦りにも似た気持ちを常に心の中に持ちながら、

私が起こす行動は、いつも本を読むことでした。

その当時、住宅の営業をしていた私は、精神的にもクタクタだったので、

自己啓発ものや、営業スキルアップ系が多かったです。

変わりたい一心で、本に書いてあったノウハウを実践してみても、

どうも上手くいかないんですよ。

そして、継続しない。すぐに忘れちゃう(涙)

勝手に気持ちが上がっては、出来ない自分に落ち込む日々の繰り返しでした。

そんな時に出会ったのが、今のわたしの人生を変えてくれた

一冊の本でした。

その本には、

「出来る女性は、外見も綺麗」

えーーーーっつ!

そのときの私にとって、まさに後頭部を鈍器で殴られたような衝撃と、心のザワザワが止まりません。

だって仕事着だった私服のスーツは安ければ安いほどいい、というのが私の信念!

1万円以下の上下セットを必死に探していましたから(笑)

衝撃を受けた私は、自分を変えたい一心で、早速お洋服屋さんにいき、

スーツとアクセサリーまでフル装備で新調。

それを着て職場に行くと、なんと気分が良いことか(笑)

まるで生まれ変わったような気持ちだったのを、今でも鮮明に覚えています。

それからというもの、自信に溢れた勝負スーツは、私にパワーをもたらしてくれました。

そのパワーは自然に、言葉や態度、表情に表れていったようで。

次第にコミュ二ケーションも上手になり、少しずつ何かが上手く回っていくような感じがしていました。

 

と、話が長くなりましたが、

私がお伝えしたかったことは、

心がなかなか変わらないときは、外見を変えてみる。

 

外側から変えることは、とてもわかりやすい変化のアプローチとなります。

 

鏡で自分の姿を見て、「変わった自分」を確認する。

お友達から、「今日、なんかいいね」と、ほめられて、変化を実感する。

 

お洋服には、あなたの変化の一歩を押してくれる力を持っています。

もし、あなたが今の自分から変わりたい、と思っていたなら、

自分らしいキレイを応援してくれる、

トータルコンサルティングをおススメしますよ(^^)

 

 

 

旅立ちの春

今日は、先日トータルコンサルティングを受けていただいたお客様のお話をしようと思います。

 

そのお客様は、この春高校を卒業して春から関東の大学生となるMさん。

このブログを見て、申し込んでくれたそうです。

(ありがとうございます!)

 

コンサルティング当日は、学校に用事があったからと、かわいい制服姿いらっしゃいました(^^)

(もしかして、今日が最後の制服姿なんだろうな~、なんて、勝手にシミジミとするわたし。。)

 

コンサルティングでは最初に、お洋服にまつわるいろいろお話を聞かせていただきます。

 

この日は、

「どうして受けようと思ったんですか?」

 

「自信を持って大学生活を送りたいと思ったからです」

(パチパチ!!)

 

「じゃあ、お金はお母さんが?」

(ちょっと踏み込んで聞いてみる)

 

「いえ、前から受けてみたいな、と思っていて、お小遣いを貯めてきました」

(あ~~~ん!泣けてくる~~~~)

 

こんなウルッとするような会話からコンサルティングは始まりました。

 

 

自分に似合う色、ファッションタイプが分かっていくにつれ、

驚きながらも、とても素直に喜んでいる様子に、わたしもなんだかとても幸せな気持ち♡

 

コンサルティングが終わって、最後は、

 

「これで大学生活が、もっと楽しみになりました。

おしゃれも楽しみたいと思います!」

 

(都会にいっても頑張るんだぞ~~~!!

ずっと応援してるからね~~~)

すっかり親の気持ちになっているわたし(笑)

 

そしてお別れのとき、

彼女は

これから始まる、明るく希望に満ち溢れている未来をしっかりと見ているように見えました。

 

旅立ちの春ですね(^^)

セレモニースーツ選びのポイント【その2、コサージュ編】

3月にはいると、なんだか気持ちも忙しい感じがしますね。

特にこの春卒入学のママたちは、そわそわ、もやもや。

そこで今日はもやもやのひとつ、

セレモニースーツのポイント【コサージュ編】をお伝えしようと思います。

セレモニースーツをより華やかに演出してくれる小物といえば「コサージュ」ですね。

でも、

「コサージュが、いかにもおばさんっぽくなって、どうしても似合わないんです(T▽T;)」

なんてこと、心当たりはないでしょうか?

じつはこのコサージュ、よく見るとそれぞれに個性があって、「似合うタイプ」があるんですね。

(ここ大事~ふふんびっくり!!

そして、コサージュがしっくりこないと言われるお客様は、ファッションタイプでいうと、カジュアル・クラッシック・ハイファッションタイプさん。そう、直線タイプさんなんです。

よく一般的に売られているのはフワフワ甘くて華やかなもの。

(出典:ONWORD)

 

このタイプは、ロマンティックタイプさんなどの曲線タイプさんがよくお似合いになります。

直線タイプさんや、この手のお花がしっくりこない方は、「甘すぎないお花」目線でチェックしてみてくださいね。

 

「甘すぎないお花」!?

 

具体的にいうと・・・

例えばカジュアルタイプさん、デニム生地のカメリアもお勧めですハート

(出典:COMME CA ISM)

 

 

ハイファッションタイプさんは、スタイリッシュでラメ感のあるお花や、ブローチもお勧めですよ♪

(出典:ONWORD)

 

 

ソフトクラシックタイプさんは、ツイード素材がエレガントですよハート

(出典:COMME CA ISM)

 

もし貴女が、

「私にはコサージュが似合わないの」

って思っていて付けるかどうか悩んでいたら、

いろんな素材やデザインのコサージュをつけ比べてみて下さい。

せっかくの大切なセレモニーの日、自信を持って晴れやかな気持ちでいたいですからねニコニコハート②

 

 

 

秋田の働く女性を応援!「a.woman」

今日から3月。なんだか厚手のコートをとっぱらった様な、軽やかな気持ちです。

やっぱり気分が違いますね(^^)

さて、こんな記念すべき3月1日。

今日から秋田の働く女性を応援するポータルサイト

「a.woman」

が、スタートし、”クローズアップwoman”に掲載していただきました。

秋田のお店情報なども盛り沢山で見ごたえたっぷりです 。

よかったらご覧くださいね♪

 

http://www.awoman.jp/

 

 

セレモニースーツ選びのポイント【その1、スーツ編】

2月も終盤、春もあと一息、という感じになってきましたね。
毎年のことながらお店で並ぶ、沢山のセレモニースーツを見ると
「春が来た~~~」
と、感じてしまいます。
そこで今日は春の卒業式・入学式の記念日に着る、いわゆるセレモニースーツの選び方のポイントについて書きたいと思います。
セレモニースーツは、一斉に店頭に並ぶため、お店に行くと目移りしてしまいますよね。でもよく見るとジャケットのデザイン、大きく分けて2つあります。

【テーラードジャケット】

(出典 :: ONWARD)テーラードジャケットタイプ。パールのアクセサリーやコサージュで華やかさを出すと、セレモニーらしさが出ますね。
セレモニーだけでなく、ちょっとしたお出かけにも活躍してくれそうです。

このデザインは直線タイプにお勧めですが、ツイード素材の場合は特にハイファッションさん、ぼんやりした印象になっちゃいます。

セレモニースーツの場合、ツイード素材が多いので、まずは試着してみて鏡の前でぼんやりしいる自分がいたら、妥協しないでくださいね。
【ノーカラージャケット】

(出典 :: ONWARD)こちらはノーカラージャケットタイプ。
このタイプは多く店頭に出てきますよね。
セレモニーらしい春のフレッシュ感と華やかさがあります。

こちらはソフトクラシックタイプさんは特にお勧め。

曲線タイプさんもインナーをシフォンブラウスにして仕上げると柔らかい印象になりますね。
あと、直線タイプさんでツイード素材のテーラードがピンとこない方は、ノーカラーもお勧め。
その場合はパイピングでフチ取りをしていて、メリハリがあり、より直線感が出ているものや、カジュアルタイプさんはフリンジがついているものもお勧めです。
ジャケットのデザインを意識して着比べてみてくださいね(^_-)-☆
次回は小物使いについてお伝えします(^-^)/

フォーラス★バーゲン

秋田駅前にある秋田フォーラスが、2月いっぱいで閉店。

秋田フォーラスはもう30年にもなるそうです。

当たり前のように秋田の駅前にありましたが、もうそんなになるんですね。

そういえば秋田出身の佐々木希ちゃんも、デビュー前、フォーラスで働いていた、なんて噂になりました。

 

秋田駅前からフォーラスがなくなるのは少し淋しいですが、3月のリニューアルを楽しみにして。

 

閉店バーゲンは2月いっぱい。

いろいろお安くなってましたよ♪

お店によっては商品も少なくなってきたので

しばらく駅前行ってないな~、って方

アルスバーゲンも兼ねて、ぜひ~o(^-^)o

あ、ちなみに私は、気持ちも元気になる赤いカーディガン、ゲットしてきました(^^)

 

 

A HAPPY NEW YEAR!

富士山 A HAPPY NEW YEAR

2017年、新しい年が始まりましたが、みなさんはどんなお正月を過ごされましたか門松・右

新年、私は久しぶりに映画を見てきました。

なんの映画って??

へへ、やっぱりこれでしょう。

「君の名は」  

 

見終わったあとに、もう一回見たくなりました(笑)

 

それから、お正月にお友達から素敵なメッセージをいただきました。

 

「置かれた場所で咲きなさい」

 

うんうん、じんわりきます。

 

今年は、この言葉を大切に、過ごしていきたいなって思います。

 

 

みなさまも、幸多き1年でありますように(*^o^*)

 

 

%e3%81%8a%e6%ad%a3%e6%9c%88

 

 

セミナー・イベント

10月2日、横手市で働き女子がつながるイベント「Room」が開催されました。

会場はゲストハウス平源(ひらげん)

国の有形文化財にもなっている建物は100年以上の歴史と文化を感じさせる、素晴らしいものでした。

 

327

 

img_1845

入口すぐに、重厚感のある趣のある階段がお出迎え

 

14495449_684843628331022_212898369252928132_n

イベントでは、パーソナリティで活躍中の桜庭みさおさんの司会で、働く女性3名のリアルなお話を聞くことができました。自然体で頑張っているみなさんのお話、とっても刺激をいただきました。

 

14469685_684843648331020_5849706962088619505_n

個別診断のコーナーもありました(^^)

お部屋が格式があって素晴らしかった✩

14502828_684842921664426_907570257984937403_n

「Room」は11月12日、秋田キャッスルホテルで拡大版にて開催予定。

わたしの個別診断はおかげさまで満席となりました。ありがとうございます!